アップデート画面

とりあえずボタンとリストを並べた画面で作っちゃったんだけど、なんかウィザード形式のほうがいいような気もする。格好いいだけかもしれんけど。ウィザード形式のテンプレートって無いんだっけ?あれ?お手本を見ないとならんが、インストーラーとかでしか見たこと無いので面倒だなあ。何を入れよう。

ウィザード形式の恥ずかしさ

なんとかかんとかにようこそ!
みたいなのが多い。説明とかものすごいフレンドリーな感じに満ち溢れている。俺そんなさわやかなセリフ吐けないよ。自分で書いたのを見ただけで赤面する。どうしよう。困った。
毒々しいウィザード形式とかにするか。冗談通じるかなあ。

ところで餅なのだろうか?

昼間、下で適当に入れたセリフは今見たらあまりつながってないように見える。昼間の俺の中ではプログレスバーの代わりに投げている餅が増えるイメージだった。正気か。そこまでする気だったとは信じたくない。保て。
で、今日は帰る前に報告を書かなかったが、ダウンロードとzip展開まで出来た。そそくさと帰った。そそくさってなんだ?話それた。別に経過報告をしても誰も嬉しくないだろうが。後は本体起動中なら現状保存して落としてやるという機能か。めんどくせえな。
そう言えばhttpsは使ってるものの、証明書とか特に検証してないけどそこらへんどうなんだろう。期限切れとかでも動いちゃうのかなあ。マズいな。勝手に警告とか出してくれるといいが試してみたほうがいいか。まあ実際のところfubみたいな知名度の低さでそんなこと気にするのは自意識過剰なんだけど。
あとxreaRSSは広告無しにしないとXMLとして読めないんだけど、過去のやりとりを見てユーザーがブラウザで閲覧する以外は大丈夫だろうと踏んだが、もしかしたら許可を求めないと怒られるかもしれない。見た感じでは普通の理由で申請さえすれば通りそうだったが、返事が無いのもあったので気後れした。いきなり垢凍結とかしたら申し訳ない。そしたらアップデーターにxreaのバナーを貼ろうかと思う。ていうか最初からやってもいいんだけど、誰もクリックとかしないから意味無い。
そしたらはてなフォトライフにいにしえのJDAとかで埋めるよ。はてなはファイルも置かせてくれればいいのに。と思ったが広告も無いし全く還元してない。少しは還元してから文句を言うべき。