LDRize試してみた

あー、これは力作だわ。キーボーダー向けなのでAutoPagerizeほどは流行んないんだろうけど、pをどんすか押してってoとか気持ちいい。ていうか選択中の数が増えていくだけで気持ちいい。ウニョっとしたスムーススクロールも気持ち悪くて気持ちいいな。
まあまだ枯れてなさげなので、もう少し寝かせてから移植させて貰うほうが良かろう。今忙しいので言い訳だけど。XPathは大体大丈夫な気がする。translate()は実装してないな。あとbase64エンコードされた画像とかか。

GPLとプラグイン

AutoPagerizeは便利だと思う。スクリプトじゃなければもっと便利に出来る気がするのだけど、GPLだ。本体に組み込んだらfubのコードもGPLにしなければならない。プラグインだとどうなのだろう。普通のGPLはライブラリで使っても感染することになっている。プラグインは無くても動くがDLLには違いない。DLLの最後のLはライブラリのLだ。
俺以外の人がfubプラグインGPLで作って配布した際に、本体まで感染させられるとしたら相当理不尽なのでそれは許してもらえるのだろうが、俺が作ると単なるライブラリと同じことになるのだろうか。
なんでswdyhさんはGPLを選択したんだろうと思ったのだけど、ベースのGoogleAutoPagerがGPLだったのか!まあスクリプトだから割と気軽にGPLなんだろうが。
つーか言語も変わるしやり方もかなり変えると思うので、フルスクラッチって言い張ればいいの?なんか悪いよね。
イデアを尊重するならライセンスも尊重せな。